ウォンバットの黄金バット

いろんなバットちゃんです。

#ボタニカルホモ日誌 20180526

起きた途端に暑さに嫌気がさした。

そして眠い。

憂鬱な季節が近づいてきた感じがする。

自分は7月生まれではあるのだが、暑さには滅法弱い。

少し寝坊すると外はもう気温も高くなって、夜の間に地面が吸った湿気が空気中に上がり、蒸し蒸しとする感じ。

布団で寝ていると、身体と布団が接する部分もじとっと湿ってくる。

あまり好きじゃない。

 

重い腰を上げて窓の外の様子を見ると、ベランダの植物たちもどこかグタッとしている。

それは水をあげてないからなのだけども、日中の陽の強さに弱ってきているのか、葉や立ち姿に荒々しさが出てきている。

筋肉質というか、葉や茎の繊維が太くなっている様子が見られるのだ。

やはり剪定をまめにしないせいでもあるのだろうかと、ぼんやり考えながら水遣りをする。

育て方が雑なだけに、繊細さのない植物たちを見るたびに偲びない気持ちになる。

 

ニンニクももうすぐ収穫しても良い頃合い。

しかし、取らねばと思っていたニンニクの蕾も、咲きかけてしまっていた。

明日の朝にでも摘んで、ニンニクの芽をナムルにしようと思う。

f:id:bat_warmer:20180526150247j:image

 

ブルーベリーの↓レカちゃんと、

f:id:bat_warmer:20180526150720j:image

↓チャンドラー氏は、
f:id:bat_warmer:20180526150713j:image

まだ鳥ちゃんには取られずに済んでいる。

 

f:id:bat_warmer:20180526151010j:image

これは、鉢植えの隅っこから生えてたパクチーの花と実。

パクチーの実は、青いうちは十分観賞用に耐えうる愛らしさがある。

普段は茶色くなるまで放置して種にするのだが、そういえば、青いうちに食べられたりはできないものなんだろうか。

あとで調べてみよう。

 

f:id:bat_warmer:20180526151429j:image

ホップ氏。

分枝して上を探る様子がエゲツなくなってきた。


f:id:bat_warmer:20180526151423j:image

レモングラスの挿し芽は、半分くらいがいじけずに育ってくれそうな感じ。

もう人にあげられるぐらいになってきた。
f:id:bat_warmer:20180526151413j:image

去年の種を蒔いたハイビスカスローゼルも本葉が出てきた。

てんとう虫🐞はこの植物で過ごしている事が多いのだが、この植物が好きなのだろうか。

まだ小さい芽でアブラムシもいないと思うのだが。謎だ。
f:id:bat_warmer:20180526151438j:image

んで、最初は小豆かな?ハイビスカスかな?と思いつつ、何者かわからぬまま育てていた芽は、本日スイカ🍉であることが判明。

去年の夏にベランダで食べた小玉スイカの種が、土作りのときに混ざりこんだらしい。

ベランダではさすがにスイカは育てにくい。

どないすんべかな、と途方に暮れてたら、駅前の花壇の様子が思い浮かばれた。

勝手に植えたら逮捕されるだろうか。

 

唐辛子とパクチーの種まきをせねばなぁ、と思いつつ、出かける時間が近くなってしまったので、また明日。

今日はやっぱり湿度が高いのか、日陰の部屋に戻っても汗が引かない。

身体にまとわりつく汗の感じも、トロッとしていて不快。

歳をとったもんだな、とシャワーで不快な汗を洗い流す。

ふと、自分の肉体のピークっていつだったんだろか、という疑問が脳裏によぎった。

若い頃の自分は、いまの時期の植物みたいに、荒々しさが目立っていたので、まだまだでしょ?なんて思って過ごしていたけれど、気づかぬうちに逃していたような気がしてきた。

老いるのが嫌ではないのだが、なんだかもったいないことをしたなぁ、と少しだけガッカリとする。

しかしながら、自分の肉体と鉢植えの植物を比べて物思いに耽るとは、なんとも馬鹿げた話だ。

 

#ボタニカルホモ日誌 20180526