ウォンバットの黄金バット

いろんなバットちゃんです。

#きょうの水泳教室

きょうは3月に休んだ分の振替で泳いできた。

振替の教室は、去年まで1年間教わっていたコーチがやっている曜日に、なるべく合わせることにしている。

異動されてから半年近く経ってしまっていたんすね。なんか早い。

その意中のコーチ、歳は自分と同じくらいで体型もコーチに似つかわしくないほどにぷよぷよしているのだが、まぁ顔が愛らしいし人懐こくてとても好きなんす。

その一方で、練習メニューは元水泳部なので、かなりエゲツない内容をさせて来るところもとても好き。

 

んで、きょうの練習は、スカーリングを中心にしたメニューでした。

4泳法 25m×4

ビート板でバタ足 25m×4

スカーリング(下向き) 25m

スカーリング(仰向けで頭方向に進む) 25m

スカーリング(仰向けで足方向に進む) 25m

平かき 25m×2

平キック 25m×2

平泳ぎ(3回蹴って1回パ) 25m×2

平泳ぎ(2回蹴って1回パ) 25m×2

平泳ぎ 25m×2

背泳ぎローリング(かきだけ) 25m×2

背泳ぎキック(10回蹴って1かき) 25m×2

背泳ぎ 25m×2

背泳ぎターン練習

背泳ぎ→平泳ぎ 50m×2

 

おかげさまで腕がパンパン。

スカーリングは腕の動きで推進力を得ようとするのだが、キックをしない分、脚が沈んでいくのがよくわかった。

コーチが言うには、自分の場合、平泳ぎだと脚が落ちてないがために、水の抵抗を生まずに速く進んでいるのだそうな。

だから、脚の高さを維持する筋力はあるはずなので、バタ足も背泳ぎキックも、それなりに速く泳げるはずなんだそうな。

 

しかしながら、同じ部位の筋肉を意識すればいいだけの話なのに、自分の脳みそが言うことを聞いてくれないのは何故なのか。

練習してれば、いつかは気付いてくれるのだろうか。

自分の脳みそのことなのに、さっぱり見当もつかないな。

f:id:bat_warmer:20180527221359j:image

プロテイン割引フェア中なのでぜひ!とコーチに勧められたので買ってみたが、なかなかに美味しかった。

(バットは赤い飲み物が好き)

 

#きょうの水泳教室