ウォンバットの黄金バット

いろんなバットちゃんです。

#きょうの水泳教室

去年の12月から取り組んでいた仕事はまだ決着はついていないけれども、つぎの仕事に向けて水面下で動き出す雰囲気が漂い始めた。

決まったやり方の無いことなので仕方がないが、雲の中の霧を掴むような感覚がいまだに慣れない。

正解を導き出すのは本を読んだりデータを分析して考えさえすればわかるのだが、実務となると「考える」というより「探し出す」ことで完成させる過程が必要になるっぽい。

正解を見つけるだけでは足りなくて、それを正解として成立させないといけない、というか。

正解の証を成すには歴史が必要なのだと思う。

話が逸れた。

なにを考えていたのかというと、水泳も同じだな、と思ったのだ。

正しい泳法はあるが、身体の形や筋力は人によって異なる。

自分の身体に適した泳法とそれを適える努力が必要なんだろう。

 

きょうは久々にいつもの3人が揃っての練習だった。

前回までのバタフライの練習を踏まえつつ、四泳法を泳ぐ内容で、また肩甲骨周りの筋トレを悲鳴を上げながらやった。

 

ボビングジャンプ 25m

蹴伸び 25m

ビート板バタ足 50m

クロール 25m×8

クロール 50m×6

肩甲骨周りの筋トレ 20秒×8

バタフライ→背泳ぎ 50m

背泳ぎ→平泳ぎ 50m

平泳ぎ→クロール 50m

バタフライ→背泳ぎ 50m

背泳ぎ→平泳ぎ 50m

平泳ぎ→クロール 50m

四泳法メドレー 100m

 

肩甲骨は回るようになったものの、体重移動の感覚がいまだにピンとこない。

あと背泳ぎが遅すぎる。

エリオはどんどん上達して、平泳ぎ以外は自分よりも早くなってしまった。

ちょっと悔しい。いや、ほんとはスゴく悔しい。

けれども、クイックターンは様になってきてはいるので、停滞感は感じることは無いのが救いか。

正解にするスピードが遅いだけなのだ、と思って自分を慰める。

いまは過渡期なのだ。仕方がない。

 

帰りはエリオと吉野家に行った。

聞けば、お母さんが夕飯にハンバーグを作っているというのだが、軽く食べたいというのでおごってあげた。

お手製のハンバーグの前に牛カルビ丼を食べるだなんて、なんと勿体無いことを、と思ったが、付き合ってもらえるのはありがたい。

自分は気になっていた吉野家のスパイシーチキンカレーを食べた。

この手のカレーに関しては松屋が飛び抜けているな、と思った。

f:id:bat_warmer:20190705193858j:image

エリオの学生らしい悩みを聴きつつ、そんなことも自分もあったような気もするし、無かったような気もするなぁと思いながら聴いた。

いち会社員の目から見るとどう見えるかだけコメントをして、アドバイスは特にはしなかったけれど、ちょっとした相談事だったのだろうか。

自分より先を生きていく若者にアドバイスできることは無いし、むしろ若者から見て、いまの自分はどう見えるのかを教えてほしい気分になった。

 

 

#きょうの水泳教室